令和7年度 調布市こころの健康支援センター発達障害者支援事業 ぽぽむ講演会

青年期・成人期における発達特性の理解と支援の在り方 ~教育支援から社会的自立まで~

東京大学相談支援研究開発センターで、東京大学に所属する学生や教員、家族から多様な相談を受け、学生および成人期の発達障害を研究されている講師をお招きして、青年期・成人期に見られる特性や、進学・就労・生活面での支援の在り方について、ご講演いただきます。学生から社会人へと移行するこの時期に、どのような理解と支援が求められるかを、実践的な視点で考えます。
会場受講とオンデマンド配信で受講いただけます。(※要申込※参加費無料)

【日時】令和7年9月21日(日)午後2時00分~4時00分

※オンデマンド配信期間:11月5日(水)~12月5日(金)

【会場】調布市こころの健康支援センター2階 こかげ(定員60名)

【講師】東京大学相談支援研究開発センター精神科医師 渡辺 慶一郎 氏
同センター臨床心理士/公認心理師 若杉 美樹 氏

【申込方法】

🔶🔶会場受講🔶🔶

電話でお申込みください。 ☎042-490-8166

申込期間:8月25日(月)~9月17日(水)

🔶🔶オンデマンド受講🔶🔶

チラシの二次元コードの専門フォームからお申込みください。

申込期間:8月25日(月)~9月21日(日)

★R7 チラシのサムネイル